『FF16』推奨スペックとおすすめゲーミングPC10選【デスクトップ・ノート両方紹介!】

重厚なストーリーと迫力のアクションバトルが融合した、ダークファンタジーの本格RPG『FF16(FINAL FANTASY XVI)』を快適にプレイするため、ゲーミングPCを購入したいけど、具体的にどんなスペックを選べば良いか悩んでいる方も多いと思います。

そこで本記事では、『FF16』を最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイするために必要なゲーミングPCの推奨スペックと、おすすめのゲーミングPCのおすすめ5選をデスクトップPC・ノートPCに分けて両方ご紹介します。

こちらのランキングは、メーカーのセール情報などもチェックしてなるべくコスパが良く、且つ『FF16』が最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイできるゲーミングPCをご紹介できるよう、都度更新していますので、ぜひ参考にしてみてください!

『FF16』用ゲーミングPCの公式推奨スペック

画像出典:Steam版『FF16』公式サイト

まずは、Steam版『FF16』公式サイトで公開されている、『FF16』をプレイするためのえーミングPCの動作環境(推奨スペック)をご紹介します。

スペック最低動作環境推奨環境
OSWindows® 10 / 11 64-bitWindows® 10 / 11 64-bit
CPUAMD Ryzen™ 5 1600 / Intel® Core™ i5-8400AMD Ryzen™ 7 5700X / Intel® Core™ i7-10700
メモリ16 GB RAM16 GB RAM
グラフィックボードAMD Radeon™ RX 5700 / Intel® Arc™ A580 / NVIDIA® GeForce® GTX 1070AMD Radeon™ RX 6700 XT / NVIDIA® GeForce® RTX 2080
ストレージ170 GB の空き容量170 GB の空き容量

スペック的にはエントリークラス以上のゲーミングPCが必要になります。

ただし、『FF16』を最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイするには、上記よりさらに高性能なモデルを選ぶ必要があります。

『FF16』を最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイするには、以下のスペックを選びましょう。

OS・Windows 10以降(64bit版)
CPUベンチマーク(PassMark値)が20,000以上のCPU。
具体的には、以下のCPUがおすすめ。

・Intel Core i5の第13世代以上
・Intel Core i7の第12世代以上
・Intel Core i9の全世代
・Ryzen 7の全世代
・Ryzen 9の全世代
メモリ16GB以上
グラフィックボードVRAM:8GB以上のグラフィックボード。
具体的には、以下のグラフィックボードがおすすめ。

【デスクトップPC】
・NVIDIA GeForce RTX 4060(VRAM:8GB)
・NVIDIA GeForce RTX 5060(VRAM:8GB)
・NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti(VRAM:8GB)
・NVIDIA GeForce RTX 5070(VRAM:12GB)

【ノートPC】
・NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU(VRAM:8GB)
・NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPU(VRAM:8GB)
・NVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop GPU(VRAM:12GB)
ストレージSSD 512GB以上

それぞれのスペックの詳しい選び方については、次の章で解説します。

『FF16』用ゲーミングPCのスペックの選び方

CPU

清潔な白を背景に置かれた1個のノートパソコン用CPUチップの写真。チップの複雑なディテールとピンがはっきりと見え、その複雑さが強調されている。

CPU(Central Processing Unit)は、パソコンの”脳”とも呼ばれる部分であり、指示された計算やタスクを実行する主要なパーツです。

CPUには様々な種類の製品があります。

例えば、intel社の場合「intel Core i5 10210U」などと表記されます。
「Core i5」の部分がグレード、「10210U」の部分が製品の世代番号のようなもので、どちらも数字が大きいほど性能が良いです。

一般的には、「Core i3」<「Core i5」<「Core i7」と数字が大きくなるにつれて性能が良くなっていくという説明がされますが、正確にはここの数字だけではCPU性能は分かりません

「core i7」でも、世代が古いと性能が悪かったりするので注意が必要です。

そこで、CPUの性能を総合的に判断する指標としておすすめなのが、「PassMark値(Average CPU Mark)」です。

CPUのPassMark値は、「”CPU名” + “PassMark”」で検索すると調べることができます↓(下記画像のオレンジ色の数字がPassMark値。)

PASS MARK SOFTWARE公式サイトのスクリーンショット画像
画像出典:PASS MARK SOFTWARE公式サイト

CPUはPCの処理能力の中心であり、ゲームのパフォーマンスに大きな影響を与えます。

『FF16』を最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイするにはPassMark値が20,000以上のゲーミングPCを選びましょう。

具体的には、概ね以下を目安に選べば問題ありません。

  • Intel Core i5の第13世代以上
  • Intel Core i7の第12世代以上
  • Intel Core i9の全世代
  • Ryzen 7の全世代
  • Ryzen 9の全世代

メモリ

バイナリーコードパターンを背景にRAMモジュールをクローズアップした写真。モジュールの1つに貼られたラベルにはアルファベットで「RAM」と書かれている。

メモリは主記憶装置のことで、コンピュータの作業スペースのようなものです。

メモリ容量が大きい程、一度にたくさんの処理を行えるため、処理速度も速くなります

メモリが不足していると、ゲームプレイ中のラグやフリーズが発生する可能性があります。

『FF16』を最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイするには、16GB以上のメモリが搭載されたモデルを選ぶと安心です。

GPU(グラフィックボード)

グラフィックボード

グラフィックボード、別名GPU(Graphics Processing Unit)は、視覚的な計算を行うための専門的なパーツです。

オンラインゲームをプレイする場合、グラフィックボードの性能が不足していると、画面がカクつきます。

『FF16』はエントリーレベルモデルでもプレイできますが、最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイする場合、ミドルクラス以上のグラフィックボードを選んでおくと安心です。

そのため、VRAMが8GB以上のグラフィックボードが搭載されたモデルを選びましょう。

具体的には、以下のグラフィックボードがおすすめです。

  • NVIDIA GeForce RTX 4060(VRAM:8GB)
  • NVIDIA GeForce RTX 5060(VRAM:8GB)
  • NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti(VRAM:8GB)
  • NVIDIA GeForce RTX 5070(VRAM:12GB)
  • NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU(VRAM:8GB)
  • NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPU(VRAM:8GB)
  • NVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop GPU(VRAM:12GB)
VRAM」は、グラフィック処理に直接関連するデータを一時的に保存するための専用メモリで、VRAM容量が大きいほど、ゲームのグラフィック品質を高めるためのデータを多く保持でき、高解像度で高速なプレイが可能になります。

ストレージ

内部部品が露出したオープン・ノートパソコンの写真で、SSDが中央に大きく配置されているのがわかる。SSDチップセットとコネクタのクローズアップ写真。背景には、SSDの技術仕様とアーキテクチャの詳細を示す青写真スタイルの図が描かれています。

ストレージはパソコンのデータを保存しておく場所のことです。

ストレージにはHDDとSSDの2種類があります。

SSDはHDDより高価ですが、パソコンの起動やデータの読み書きの速度が速く、『FF16』をプレイする場合、SSDを選択するのが必須です。

容量については、『FF16』自体は大きな容量を必要としていませんが、ある程度余力を残しておいた方が動作が重くなりづらいので、512GB以上のストレージが搭載されたゲーミングPCを選んでおくと安心です。

『FF16』におすすめのゲーミングデスクトップPC5選

『FF16』を最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイできるコスパ最強のゲーミングデスクトップPCを、おすすめ順にランキング形式でまとめました。

商品名価格・詳細OSCPUCPU PassMarkメモリストレージGPUAverage G3D Markディスプレイサイズディスプレイ解像度リフレッシュレート色域カバー率重量WebカメラWebカメラ備考Officeソフトカラーその他の特徴
1位マウスコンピューター
NEXTGEAR JG-A7G60マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G60
149,800円Windows 11 Home 64bitAMD Ryzen 7 5700X2661216GB1TB SSDNVIDIA GeForce RTX 5060 8GB20922ディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無し約9.2kgディスプレイ無しディスプレイ無しなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)ブラック・3年間センドバック修理保証、24時間×365日電話サポート付き
・PC Game Pass 1ヶ月無料体験付き
2位HP
OMEN 16L エンハンスドモデルHP OMEN 16L エンハンスドモデル
199,800円
159,800円セール中!
Windows 11 Home 64bitインテル Core i7-14700F4178916GB1TB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 8GB19545ディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無し約5.57kgディスプレイ無しディスプレイ無しなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)ジェットブラック・PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き
3位Lenovo
Legion Tower 5 30IAS10 - ブラックLenovo Legion Tower 5 30IAS10 - ブラック
249,810円
219,833円セール中!
Windows 11 Home 64bitインテル Core Ultra 7 265KF5888032GB1TB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 8GB19545ディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無し約15kg(最大構成時)ディスプレイ無しディスプレイ無しなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)エクリプスブラック・PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き
・1 年間のLegion Ultimate Support付き
4位マウスコンピューター
G TUNE DG-A7G60マウスコンピューター G TUNE DG-A7G60
189,800円Windows 11 Home 64bitAMD Ryzen 7 5700X2661216GB1TB SSDNVIDIA GeForce RTX 5060 8GB20922ディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無し約10.4kgディスプレイ無しディスプレイ無しなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)ブラック・3年間センドバック修理保証、24時間×365日電話サポート付き
5位Lenovo
LOQ Tower 17IAX10 - ルナグレーLenovo LOQ Tower 17IAX10 - ルナグレー
200,310円Windows 11 Home 64bitインテル Core Ultra 7 255HX5064716GB512GB SSDNVIDIA GeForce RTX 5060 Ti 8GB22605ディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無し約6.7kgディスプレイ無しディスプレイ無しなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)ルナグレー・PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き
・1 年間のLegion Ultimate Support付き

1位Lenovo LOQ 15IRX9 - ルナグレー

149,800円(税込)

※価格は2025年7月22日時点での価格です。

マウスコンピューターのバランス抜群のミドルクラス・ゲーミングデスクトップPCです。

人気タイトルもWQHDやフルHD高設定でサクサク動き、コスパが抜群に良いのでゲーマーに人気モデルです。

CPUは高性能なAMD Ryzen 7 5700X、メモリは16GB、GPUはNVIDIA GeForce RTX 5060 8GBを搭載しており、オンラインゲームや動画編集、3Dモデリングなどの負荷の高い作業も快適です。

ストレージはSSD 1TBを搭載しているので、動画など重めのデータも安心して保存できます。

マウスコンピューターのパソコンは国内で生産しているので、品質も安定しています。

3年間センドバック修理保証」と「24時間×365日電話サポート」が付いているので、購入後も安心して長く使えます。

PC Game Pass 1ヶ月無料体験付きなので、買ってすぐに100本以上のゲームが1ヶ月間遊び放題です。

マウスコンピューター公式サイトで購入できます。

「マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G60」のメリット・デメリット

  • コスパが非常に良い
  • CPUが高性能
  • ストレージがSSD 1TBで大容量
  • グラフィックボードが高性能
  • 3年間センドバック修理保証、24時間×365日電話サポート付き
  • PC Game Pass 1ヶ月無料体験付き
  • カスタマイズしないとPC内部が光らない

スペック一覧

1位マウスコンピューター
NEXTGEAR JG-A7G60
画像マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G60
価格(税込)149,800円
詳細
OSWindows 11 Home 64bit
CPUAMD Ryzen 7 5700X
CPUのPassMark値26612
メモリ16GB
ストレージ1TB SSD
GPUNVIDIA GeForce RTX 5060 8GB
GPU Average G3D Mark(PassMark)20922
ディスプレイサイズディスプレイ無し
ディスプレイ解像度ディスプレイ無し
最大リフレッシュレートディスプレイ無し
色域カバー率ディスプレイ無し
重量約9.2kg
Webカメラディスプレイ無し
Webカメラ備考ディスプレイ無し
Officeソフトなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)
カラーブラック
その他の特徴・3年間センドバック修理保証、24時間×365日電話サポート付き・PC Game Pass 1ヶ月無料体験付き

ランキングに戻る↑

2位HP OMEN 16L エンハンスドモデル

199,800円(税込)
159,800円(税込)

※価格は2025年7月22日時点での価格です。

HPの本格派ゲーミングデスクトップPCです。

CPUは非常に高性能なインテル Core i7-14700F、メモリは16GB、GPUはNVIDIA GeForce RTX 4060 8GBを搭載しており、オンラインゲームや動画編集、3Dモデリングなどの負荷の高い作業も快適です。

ストレージはSSD 1TBを搭載しているので、動画など重めのデータも安心して保存できます。

美しいRGBライティング高い通気性を備えたケースを採用しており、機能性とスタイルを両立したモデルになっています。

本体重量が約5.57kgと、同性能の他のゲーミングデスクトップPCと比較して軽めなので、部屋の模様替えなどでPCを頻繁に移動する方にもおすすめです。

PC Game Pass 3ヶ月無料体験付きなので、買ってすぐに100本以上のゲームが3ヶ月間遊び放題です。

HP公式サイトiconで購入できます。

「HP OMEN 16L エンハンスドモデル」のメリット・デメリット

  • コスパが非常に良い
  • CPUが非常に高性能
  • ストレージがSSD 1TBで大容量
  • グラフィックボードが高性能
  • 本体重量が約5,57kgと軽め
  • PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き
  • カスタマイズ性が低い

スペック一覧

2位HP
OMEN 16L エンハンスドモデル
画像HP OMEN 16L エンハンスドモデル
価格(税込)199,800円
159,800円
詳細
OSWindows 11 Home 64bit
CPUインテル Core i7-14700F
CPUのPassMark値41789
メモリ16GB
ストレージ1TB SSD
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060 8GB
GPU Average G3D Mark(PassMark)19545
ディスプレイサイズディスプレイ無し
ディスプレイ解像度ディスプレイ無し
最大リフレッシュレートディスプレイ無し
色域カバー率ディスプレイ無し
重量約5.57kg
Webカメラディスプレイ無し
Webカメラ備考ディスプレイ無し
Officeソフトなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)
カラージェットブラック
その他の特徴・PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き

ランキングに戻る↑

3位Lenovo Legion Tower 5 30IAS10 - ブラック

249,810円(税込)
219,833円(税込)

※価格は2025年7月22日時点での価格です。

Lenovoの本格派ミドル〜ハイクラス・ゲーミングデスクトップPCです。

筐体はモダンで通気性に優れ、RGBライティングによりゲーミング空間を際立たせるデザインです。

CPUは非常に高性能なインテル Core Ultra 7 265KF、メモリは32GB、GPUはNVIDIA GeForce RTX 4060 8GBを搭載しており、オンラインゲームや動画編集、3Dモデリングなどの負荷の高い作業も快適です。

メモリは最大128GBまで拡張できるので、複数のタスクをこなすユーザーやクリエイターにもおすすめです。

ストレージはSSD 1TBを搭載しているので、動画など重めのデータも安心して保存できます。

PC Game Pass 3ヶ月無料体験付きなので、買ってすぐに100本以上のゲームが3ヶ月間遊び放題です。

1 年間のLegion Ultimate Support付きで、ゲーム中のトラブルや設定の悩みに対して、ゲーミングPCに精通した専任エージェントが365日対応してくれるため、初心者から上級者まで安心して使い続けることができます。

Lenovo公式サイトで購入できます。

「Lenovo Legion Tower 5 30IAS10 - ブラック」のメリット・デメリット

  • CPUが非常に高性能
  • メモリが32GBで高性能
  • ストレージがSSD 1TBで大容量
  • GPUが高性能
  • PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き
  • 1 年間のLegion Ultimate Support付き
  • 本体重量が重め

スペック一覧

3位Lenovo
Legion Tower 5 30IAS10 - ブラック
画像Lenovo Legion Tower 5 30IAS10 - ブラック
価格(税込)249,810円
219,833円
詳細
OSWindows 11 Home 64bit
CPUインテル Core Ultra 7 265KF
CPUのPassMark値58880
メモリ32GB
ストレージ1TB SSD
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060 8GB
GPU Average G3D Mark(PassMark)19545
ディスプレイサイズディスプレイ無し
ディスプレイ解像度ディスプレイ無し
最大リフレッシュレートディスプレイ無し
色域カバー率ディスプレイ無し
重量約15kg(最大構成時)
Webカメラディスプレイ無し
Webカメラ備考ディスプレイ無し
Officeソフトなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)
カラーエクリプスブラック
その他の特徴・PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き・1 年間のLegion Ultimate Support付き

ランキングに戻る↑

4位マウスコンピューター G TUNE DG-A7G60

189,800円(税込)

※価格は2025年7月22日時点での価格です。

マウスコンピューターのミドルクラス・ゲーミングデスクトップPCです。

CPUは高性能なAMD Ryzen 7 5700X、メモリは16GB、GPUはNVIDIA GeForce RTX 5060 8GBを搭載しており、オンラインゲームや動画編集、3Dモデリングなどの負荷の高い作業も快適です。

ストレージはSSD 1TBを搭載しているので、動画など重めのデータも安心して保存できます。

マウスコンピューターのパソコンは国内で生産しているので、品質も安定しています。

3年間センドバック修理保証」と「24時間×365日電話サポート」が付いているので、購入後も安心して長く使えます。

PC Game Pass 1ヶ月無料体験付きなので、買ってすぐに100本以上のゲームが1ヶ月間遊び放題です。

マウスコンピューター公式サイトで購入できます。

「マウスコンピューター G TUNE DG-A7G60」のメリット・デメリット

  • CPUが高性能
  • ストレージがSSD 1TBで大容量
  • GPUが高性能
  • 3年間センドバック修理保証、24時間×365日電話サポート付き
  • PC Game Pass 1ヶ月無料体験付き
  • 本体サイズが比較的大きめ

スペック一覧

4位マウスコンピューター
G TUNE DG-A7G60
画像マウスコンピューター G TUNE DG-A7G60
価格(税込)189,800円
詳細
OSWindows 11 Home 64bit
CPUAMD Ryzen 7 5700X
CPUのPassMark値26612
メモリ16GB
ストレージ1TB SSD
GPUNVIDIA GeForce RTX 5060 8GB
GPU Average G3D Mark(PassMark)20922
ディスプレイサイズディスプレイ無し
ディスプレイ解像度ディスプレイ無し
最大リフレッシュレートディスプレイ無し
色域カバー率ディスプレイ無し
重量約10.4kg
Webカメラディスプレイ無し
Webカメラ備考ディスプレイ無し
Officeソフトなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)
カラーブラック
その他の特徴・3年間センドバック修理保証、24時間×365日電話サポート付き

ランキングに戻る↑

5位Lenovo LOQ Tower 17IAX10 - ルナグレー

200,310円(税込)

※価格は2025年7月22日時点での価格です。

Lenovoのミドルクラス・ゲーミングデスクトップPCです。

CPUは非常に高性能なインテル Core Ultra 7 255HX、メモリは16GB、GPUはNVIDIA GeForce RTX 5060 Ti 8GBを搭載しており、オンラインゲームや動画編集、3Dモデリングなどの負荷の高い作業も快適です。

メモリは最大32GBまで拡張できるので、複数のタスクをこなすユーザーや配信・クリエイティブ用途にもおすすめです。

PC Game Pass 3ヶ月無料体験付きなので、買ってすぐに100本以上のゲームが3ヶ月間遊び放題です。

1 年間のLegion Ultimate Support付きで、ゲーム中のトラブルや設定の悩みに対して、ゲーミングPCに精通した専任エージェントが365日対応してくれるため、初心者から上級者まで安心して使い続けることができます。

Lenovo公式サイトで購入できます。

「Lenovo LOQ Tower 17IAX10 - ルナグレー」のメリット・デメリット

  • CPUが非常に高性能
  • GPUが非常に高性能
  • PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き
  • 1 年間のLegion Ultimate Support付き
  • ストレージがSSD 512GBでやや少なめ
  • ライティング機能はなし

スペック一覧

5位Lenovo
LOQ Tower 17IAX10 - ルナグレー
画像Lenovo LOQ Tower 17IAX10 - ルナグレー
価格(税込)200,310円
詳細
OSWindows 11 Home 64bit
CPUインテル Core Ultra 7 255HX
CPUのPassMark値50647
メモリ16GB
ストレージ512GB SSD
GPUNVIDIA GeForce RTX 5060 Ti 8GB
GPU Average G3D Mark(PassMark)22605
ディスプレイサイズディスプレイ無し
ディスプレイ解像度ディスプレイ無し
最大リフレッシュレートディスプレイ無し
色域カバー率ディスプレイ無し
重量約6.7kg
Webカメラディスプレイ無し
Webカメラ備考ディスプレイ無し
Officeソフトなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)
カラールナグレー
その他の特徴・PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き・1 年間のLegion Ultimate Support付き

ランキングに戻る↑

『FF16』におすすめのゲーミングノートPC5選

『FF16』を最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイできるコスパ最強のゲーミングノートPCを、おすすめ順にランキング形式でまとめました。

商品名価格・詳細OSCPUCPU PassMarkメモリストレージGPUAverage G3D Markディスプレイサイズディスプレイ解像度リフレッシュレート色域カバー率重量WebカメラWebカメラ備考Officeソフトカラーテンキータブレットモードその他の特徴
1位Lenovo
LOQ 15IRX9 - ルナグレーLenovo LOQ 15IRX9 - ルナグレー
154,880円Windows 11 Home 64bitインテル Core i7-13650HX3166616GB512GB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU1831915.6インチ1920×1080(フルHD)144HzAdobeRGB 100%2.38kg約207万画素(フルHD・1080p)・プライバシーシャッター付きなしルナグレーありなし・180°開閉ディスプレイ
2位Lenovo
Legion 5i Gen 9:カスタマイズモデルLenovo Legion 5i Gen 9:カスタマイズモデル
204,820円Windows 11 Home 64bitインテル Core i7-14650HX3653816GB512GB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU1831916.0インチ2560×1600(WQXGA)165HzsRGB 100%2.30kg約207万画素(フルHD・1080p)-なし(カスタマイズでOffice付きも選択可)ルナグレーありなし-
3位マウスコンピューター
NEXTGEAR J6-A7G60GN-Aマウスコンピューター NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
179,800円Windows 11 Home 64bitAMD Ryzen 7 7840HS2906116GB500GB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU1831916.0インチ1920×1200(WUXGA)165HzsRGB 約65.7%2.29kg約100万画素(HD・720p)-なし(Office 2021搭載モデルもあり)グリーンありなし-
4位HP
Victus by HP 15-fa1260TX パフォーマンスプラスモデルG2HP Victus by HP 15-fa1260TX パフォーマンスプラスモデルG2
223,260円
179,800円セール中!
Windows 11 Home 64bitインテル Core i7-13620H2507116GB512GB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU1831915.6インチ1920×1080(フルHD)144HzsRGB 約65.7%2.29kg約92万画素(HD・720p)-なし(カスタマイズでOffice付きも選択可)パフォーマンスブルーありなし-
5位ASUS
TUF Gaming F16 FX607JVASUS TUF Gaming F16 FX607JV
209,800円Windows 11 Home 64bitインテル Core i7-13650HX3137532GB1TB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU1831916.0インチ1920×1200(WUXGA)165Hz-2.27kg約92万画素(HD・720p)-なしメカグレーありなし・MIL規格準拠

1位Lenovo LOQ 15IRX9 - ルナグレー

154,880円(税込)

Lenovoの高性能ゲーミングノートパソコンです。

CPUは高性能なインテル Core i7-13650HX、メモリは16GB、GPUはNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを搭載しており、動画編集や3Dモデリング、ゲーム開発などの負荷の高い作業も快適です。

コスパが非常に良いので、高性能なノートパソコンを少しでも安く購入したい方におすすめです。

色域カバー率がAdobeRGB 100%で色再現性が非常に高いので、鮮明な映像が楽しめるのに加え、クリエイティブな用途にも向いています。

WebカメラがフルHDで高画質なので、Webミーティングで鮮明な映像が提供できます。

また、Webカメラはプライバシーシャッター付きなので、不意な映り込みを防止できます。

ディスプレイが180°回転するので、対面でも素早く画面共有できます。

Lenovo公式サイトで購入できます。

「Lenovo LOQ 15IRX9 - ルナグレー」のメリット・デメリット

  • コスパが非常に良い
  • CPUが高性能
  • 色域カバー率がAdobe RGB 100%で色再現性が非常に高い
  • WebカメラがフルHDで高画質
  • Webカメラがプライバシーシャッター付き
  • ディスプレイが180°回転する
  • 特になし

スペック一覧

1位Lenovo
LOQ 15IRX9 - ルナグレー
画像Lenovo LOQ 15IRX9 - ルナグレー
価格(税込)154,880円
詳細
OSWindows 11 Home 64bit
CPUインテル Core i7-13650HX
CPUのPassMark値31666
メモリ16GB
ストレージ512GB SSD
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
GPU Average G3D Mark(PassMark)17812
ディスプレイサイズ15.6インチ
ディスプレイ解像度1920×1080(フルHD)
最大リフレッシュレート144Hz
色域カバー率AdobeRGB 100%
重量2.38kg
Webカメラ約207万画素(フルHD・1080p)
Webカメラ備考・プライバシーシャッター付き
Officeソフトなし
カラールナグレー
テンキーあり
タブレットモードなし
その他の特徴・180°開閉ディスプレイ

ランキングに戻る↑

2位Lenovo Legion 5i Gen 9:カスタマイズモデル

204,820円(税込)

Lenovoの16インチ ゲーミングPCです。

標準モデルにはOfficeソフトは付いていませんが、公式サイトにて割安価格で「Microsoft Office Home & Business 2021」付きにカスタマイズできます

CPUは高性能なインテル Core i7-14650HX、メモリは16GB、GPUはNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを搭載しており、重めのゲームや動画編集などの負荷の高いソフトも快適に作業できます。

ディスプレイ解像度が2560×1600(WQXGA)で超高画質なので、鮮明な映像を楽しめます。

WebカメラもフルHDで高画質なので、Webミーティングにもおすすめです。

また、色域カバー率がsRGB 100%で色再現性が高いので、デザインなどのクリエイティブな用途にも向いています。

Lenovo公式サイトで購入できます。

「Lenovo Legion 5i Gen 9:カスタマイズモデル」のメリット・デメリット

  • ディスプレイ解像度が2560×1600(WQXGA)で超高画質
  • 色域カバー率がsRGB 100%で色再現性が高いので、デザインなどのクリエイティブな用途にも向いている
  • WebカメラがフルHDで高画質
  • 本体重量がやや重め

スペック一覧

2位Lenovo
Legion 5i Gen 9:カスタマイズモデル
画像Lenovo Legion 5i Gen 9:カスタマイズモデル
価格(税込)204,820円
詳細
OSWindows 11 Home 64bit
CPUインテル Core i7-14650HX
CPUのPassMark値36538
メモリ16GB
ストレージ512GB SSD
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
GPU Average G3D Mark(PassMark)17873
ディスプレイサイズ16.0インチ
ディスプレイ解像度2560×1600(WQXGA)
最大リフレッシュレート165Hz
色域カバー率sRGB 100%
重量2.30kg
Webカメラ約207万画素(フルHD・1080p)
Webカメラ備考-
Officeソフトなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)
カラールナグレー
テンキーあり
タブレットモードなし
その他の特徴-

ランキングに戻る↑

3位マウスコンピューター NEXTGEAR J6-A7G60GN-A

179,800円(税込)

マウスコンピューターの16インチ 高性能ゲーミングPCです。

CPUは高性能なAMD Ryzen 7 7840HS、メモリは16GB、GPUはNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを搭載しており、重めのゲームや動画編集などの負荷の高いソフトも快適に作業できます。

コスパが非常によく、高性能なノートパソコンを少しでも安く購入したい方におすすめです。

マウスコンピューター公式サイトで購入できます。

「マウスコンピューター NEXTGEAR J6-A7G60GN-A」のメリット・デメリット

  • CPUが非常に高性能
  • コスパが非常に良い
  • グラフィックボードが高性能
  • 色域カバー率が平凡なのでクリエイティブな用途には向かない
  • Webカメラの画質が平凡

スペック一覧

3位マウスコンピューター
NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
画像マウスコンピューター NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
価格(税込)179,800円
詳細
OSWindows 11 Home 64bit
CPUAMD Ryzen 7 7840HS
CPUのPassMark値29061
メモリ16GB
ストレージ500GB SSD
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
GPU Average G3D Mark(PassMark)17873
ディスプレイサイズ16.0インチ
ディスプレイ解像度1920×1200(WUXGA)
最大リフレッシュレート165Hz
色域カバー率sRGB 約65.7%
重量2.29kg
Webカメラ約100万画素(HD・720p)
Webカメラ備考-
Officeソフトなし(Office 2021搭載モデルもあり)
カラーグリーン
テンキーあり
タブレットモードなし
その他の特徴-

ランキングに戻る↑

4位HP Victus by HP 15-fa1260TX パフォーマンスプラスモデルG2

223,260円(税込)
179,880円(税込)

HPの15.6インチ・フルHDノートパソコンです。

メモリは16GB、CPUは高性能なインテル Core i7-13620H、グラフィックボードはNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを搭載しており、動画・映画鑑賞や文書作成などの日常使いはもちろん、重めの動画編集や負荷の高い3Dオンラインゲームもこなせるほど高性能です。

HP公式サイトiconで購入できます。

「HP Victus by HP 15-fa1260TX パフォーマンスプラスモデルG2」のメリット・デメリット

  • CPUが高性能
  • グラフィックボードが非常に高性能
  • 色域カバー率が平凡なのでクリエイティブな用途には向かない
  • Webカメラの画質が平凡

スペック一覧

4位HP
Victus by HP 15-fa1260TX パフォーマンスプラスモデルG2
画像HP Victus by HP 15-fa1260TX パフォーマンスプラスモデルG2
価格(税込)223,260円
179,880円
詳細
OSWindows 11 Home 64bit
CPUインテル Core i7-13620H
CPUのPassMark値25071
メモリ16GB
ストレージ512GB SSD
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
GPU Average G3D Mark(PassMark)17812
ディスプレイサイズ15.6インチ
ディスプレイ解像度1920×1080(フルHD)
最大リフレッシュレート144Hz
色域カバー率sRGB 約65.7%
重量2.29kg
Webカメラ約92万画素(HD・720p)
Webカメラ備考-
Officeソフトなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)
カラーパフォーマンスブルー
テンキーあり
タブレットモードなし
その他の特徴-

ランキングに戻る↑

5位ASUS TUF Gaming F16 FX607JV

209,800円(税込)

ASUSの高性能ゲーミングノートパソコンです。

CPUはインテル Core i7-13650HXメモリは32GBGPUはNVIDIA GeForce RTX 4060を搭載しており、重めのゲームや動画編集などの負荷の高いソフトも快適に作業できます。

厳しい耐久性規格(標高・気温・湿度など)の「MLIL-STD 810H」テストをクリアしたノートパソコンなので、どんな環境でも安心して使用することができます。

同性能の他のノートPCと比較して重量がやや軽めなのもメリットの一つです。

ASUS公式サイトで購入できます。

「ASUS TUF Gaming F16 FX607JV」のメリット・デメリット

  • メモリが32GBで大容量
  • ストレージがSSD 1TBで大容量
  • リフレッシュレートが165Hzと高いので、滑らかな映像が楽しめる
  • 同性能の他のノートPCと比較して重量がやや軽め
  • Webカメラの画質が平凡

スペック一覧

5位ASUS
TUF Gaming F16 FX607JV
画像ASUS TUF Gaming F16 FX607JV
価格(税込)209,800円
詳細
OSWindows 11 Home 64bit
CPUインテル Core i7-13650HX
CPUのPassMark値31375
メモリ32GB
ストレージ1TB SSD
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
GPU Average G3D Mark(PassMark)17873
ディスプレイサイズ16.0インチ
ディスプレイ解像度1920×1200(WUXGA)
最大リフレッシュレート165Hz
色域カバー率
重量2.27kg
Webカメラ約92万画素(HD・720p)
Webカメラ備考-
Officeソフトなし
カラーメカグレー
テンキーあり
タブレットモードなし
その他の特徴・MIL規格準拠

ランキングに戻る↑

『FF16』用ゲーミングPCに関するよくある質問

『FF16』はグラボ無しのPCでもプレイできるの?

『FF16』は、グラフィックボードなしのパソコンではプレイはほぼ不可能です。

グラボがない、あるいは性能の低い内蔵グラフィックスでは、ゲームが起動しないか、起動しても非常に低いフレームレートでカクカクとした動きになり、まともにプレイできない可能性が高いです。

『FF16』を快適に遊ぶには最低でもNVIDIA GeForce GTX 1070以上の専用グラフィックボードを搭載したゲーミングPCが必須です。

『FF16』のPC版(Steam版)とPS5版の違いは?

PC版(Steam版)は高性能なゲーミングPCがあれば、PS5版を超える高解像度や高フレームレートでのプレイが可能で、レイトレーシングなどの詳細なグラフィック設定を自由に調整できるのが魅力です。ただし、PCのスペックによっては、PS5版よりも快適さが劣る可能性もあります。

操作性では、PS5版がDualSenseコントローラーのハプティックフィードバックやアダプティブトリガーといった没入感を高める機能に対応しているのに対し、PC版(Steam版)はキーボードとマウスでの細かな操作や、各種コントローラーの利用が選べます。

また、PC版(Steam版)はMODを導入できるため、ゲームの見た目や挙動を自由にカスタマイズできます。

価格面では、PC版(Steam版)がSteamセールなどで割引される機会が多いほか、本編とDLCがセットになったお得なコンプリートエディションも提供されています。

『FF16』が重くてカクつく場合はどうしたら軽くなる?

『FF16』がPCでカクつく場合、最も効果的なのは、ゲーム内のグラフィック設定を調整することです。

「グラフィック品質」全体を下げたり、「影の品質」「アンチエイリアス」「描画距離」といった高負荷な項目を個別に下げてみてください。

「動的解像度」はオフにし、NVIDIAのDLSSやAMDのFSRといったアップスケーリング技術を有効にすると、パフォーマンスを維持しつつ画質を保ちやすくなります。

また、フルスクリーンモードでプレイしたり、グラフィックドライバーを最新版にアップデートすることも有効です。

不要なバックグラウンドアプリを終了させ、システムへの負荷を減らしてから起動するのも試してみましょう。

まとめ

『FF16』用ゲーミングPCの推奨スペック

『FF16』を最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイするには、以下のスペックを選びましょう。

OS・Windows 10以降(64bit版)
CPUベンチマーク(PassMark値)が20,000以上のCPU。
具体的には、以下のCPUがおすすめ。

・Intel Core i5の第13世代以上
・Intel Core i7の第12世代以上
・Intel Core i9の全世代
・Ryzen 7の全世代
・Ryzen 9の全世代
メモリ16GB以上
グラフィックボードVRAM:8GB以上のグラフィックボード。
具体的には、以下のグラフィックボードがおすすめ。

【デスクトップPC】
・NVIDIA GeForce RTX 4060(VRAM:8GB)
・NVIDIA GeForce RTX 5060(VRAM:8GB)
・NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti(VRAM:8GB)
・NVIDIA GeForce RTX 5070(VRAM:12GB)

【ノートPC】
・NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU(VRAM:8GB)
・NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPU(VRAM:8GB)
・NVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop GPU(VRAM:12GB)
ストレージSSD 512GB以上

『FF16』におすすめのゲーミングデスクトップPC5選

『FF16』を最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイするのにおすすめな、コスパ最強のゲーミングデスクトップPC5選は、以下のとおりです。

商品名価格・詳細OSCPUCPU PassMarkメモリストレージGPUAverage G3D Markディスプレイサイズディスプレイ解像度リフレッシュレート色域カバー率重量WebカメラWebカメラ備考Officeソフトカラーその他の特徴
1位マウスコンピューター
NEXTGEAR JG-A7G60マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G60
149,800円Windows 11 Home 64bitAMD Ryzen 7 5700X2661216GB1TB SSDNVIDIA GeForce RTX 5060 8GB20922ディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無し約9.2kgディスプレイ無しディスプレイ無しなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)ブラック・3年間センドバック修理保証、24時間×365日電話サポート付き
・PC Game Pass 1ヶ月無料体験付き
2位HP
OMEN 16L エンハンスドモデルHP OMEN 16L エンハンスドモデル
199,800円
159,800円セール中!
Windows 11 Home 64bitインテル Core i7-14700F4178916GB1TB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 8GB19545ディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無し約5.57kgディスプレイ無しディスプレイ無しなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)ジェットブラック・PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き
3位Lenovo
Legion Tower 5 30IAS10 - ブラックLenovo Legion Tower 5 30IAS10 - ブラック
249,810円
219,833円セール中!
Windows 11 Home 64bitインテル Core Ultra 7 265KF5888032GB1TB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 8GB19545ディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無し約15kg(最大構成時)ディスプレイ無しディスプレイ無しなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)エクリプスブラック・PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き
・1 年間のLegion Ultimate Support付き
4位マウスコンピューター
G TUNE DG-A7G60マウスコンピューター G TUNE DG-A7G60
189,800円Windows 11 Home 64bitAMD Ryzen 7 5700X2661216GB1TB SSDNVIDIA GeForce RTX 5060 8GB20922ディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無し約10.4kgディスプレイ無しディスプレイ無しなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)ブラック・3年間センドバック修理保証、24時間×365日電話サポート付き
5位Lenovo
LOQ Tower 17IAX10 - ルナグレーLenovo LOQ Tower 17IAX10 - ルナグレー
200,310円Windows 11 Home 64bitインテル Core Ultra 7 255HX5064716GB512GB SSDNVIDIA GeForce RTX 5060 Ti 8GB22605ディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無しディスプレイ無し約6.7kgディスプレイ無しディスプレイ無しなし(カスタマイズでOffice付きも選択可)ルナグレー・PC Game Pass 3ヶ月無料体験付き
・1 年間のLegion Ultimate Support付き

『FF16』におすすめのゲーミングノートPC5選

『FF16』を最高画質設定・フルHD・60fps以上で快適にプレイするのにおすすめな、コスパ最強のゲーミングノートPC5選は、以下のとおりです。

商品名価格・詳細OSCPUCPU PassMarkメモリストレージGPUAverage G3D Markディスプレイサイズディスプレイ解像度リフレッシュレート色域カバー率重量WebカメラWebカメラ備考Officeソフトカラーテンキータブレットモードその他の特徴
1位Lenovo
LOQ 15IRX9 - ルナグレーLenovo LOQ 15IRX9 - ルナグレー
154,880円Windows 11 Home 64bitインテル Core i7-13650HX3166616GB512GB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU1831915.6インチ1920×1080(フルHD)144HzAdobeRGB 100%2.38kg約207万画素(フルHD・1080p)・プライバシーシャッター付きなしルナグレーありなし・180°開閉ディスプレイ
2位Lenovo
Legion 5i Gen 9:カスタマイズモデルLenovo Legion 5i Gen 9:カスタマイズモデル
204,820円Windows 11 Home 64bitインテル Core i7-14650HX3653816GB512GB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU1831916.0インチ2560×1600(WQXGA)165HzsRGB 100%2.30kg約207万画素(フルHD・1080p)-なし(カスタマイズでOffice付きも選択可)ルナグレーありなし-
3位マウスコンピューター
NEXTGEAR J6-A7G60GN-Aマウスコンピューター NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
179,800円Windows 11 Home 64bitAMD Ryzen 7 7840HS2906116GB500GB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU1831916.0インチ1920×1200(WUXGA)165HzsRGB 約65.7%2.29kg約100万画素(HD・720p)-なし(Office 2021搭載モデルもあり)グリーンありなし-
4位HP
Victus by HP 15-fa1260TX パフォーマンスプラスモデルG2HP Victus by HP 15-fa1260TX パフォーマンスプラスモデルG2
223,260円
179,800円セール中!
Windows 11 Home 64bitインテル Core i7-13620H2507116GB512GB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU1831915.6インチ1920×1080(フルHD)144HzsRGB 約65.7%2.29kg約92万画素(HD・720p)-なし(カスタマイズでOffice付きも選択可)パフォーマンスブルーありなし-
5位ASUS
TUF Gaming F16 FX607JVASUS TUF Gaming F16 FX607JV
209,800円Windows 11 Home 64bitインテル Core i7-13650HX3137532GB1TB SSDNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU1831916.0インチ1920×1200(WUXGA)165Hz-2.27kg約92万画素(HD・720p)-なしメカグレーありなし・MIL規格準拠